第8回 食祭こと
『食の文化祭高槻ジャズとグルメフェア 2016』へ行ってきました

10/15(土)・16(日)に開催されたイベント、
私は2日目に地元の友達と、6人+子供1人で参加してきました

高槻第1中学校グラウンドでは美味しいグルメがいっぱい、
グラウンドから城跡公園に抜けると可愛いアートのお店とフリマで賑わってます~
ジャズの街、高槻ならでは、ライブも行われていたみたい~

私達はもちろん、グルメを楽しみに中学校へ


これは公式ページからお借りした写真ですが、天気もよく、すごい人で盛り上がってる~


パンフレットによると、60店舗を超える高槻のお店が集結しているみたいやね


まずはビールで乾杯


ハイネケン 600円です~
ちょっと時間が経ってから撮ったので泡が見えないけど、
ちゃんと上までキレイに入ってました


それぞれが好きなものを買って、適当に回して食べていたので、食べかけの写真がほとんですみませ~ん

友達が中学校に入るなり、知り合いのお店に呼び込まれて買ってきてくれた
こなもん Bar IMPACTの
たこ焼き

知り合いが多いのは、地元のイベントならではやね


ふ~んわり、トロトロのたこ焼き、ウマ~い

ここのだし巻きが美味しいねんってことで、
友達の1人は前の日もこのイベントに来て、食べたらしいんやけど
大衆居酒屋ずんずんの

こだわりのだし巻き

確かに、ウマ~


出汁をたっぷりきかせた優しい味わい
滑らかとろ~んな食感もいいや~ん

その場で巻いてくれるのが嬉しいよね

卵1000個を7時間休まず巻き巻きで、見事その他のメニューも完売やって~
すごいね、想像しただけで、手が痛くなるわ

おお、はにたんもお出迎え

やっぱ、カワイイ

本まぐろ直売所

1年くらい前にこんなお店が出来てたのね~
知らなんだ

機会あったら買ってみよっと

大好きな
蠣鯖人酒 宇久の
名物自家製鯖寿司

おお、いつもの鯖寿司と違って、紫蘇が一緒に巻いてある~



これもいいね


厚みのある、脂ののった鯖はいつもどおり健在、ウマ~


カトマンドゥカリー PUJAの
カリーパン

揚げたてで提供してくれるとのことで、
再び5分後に取りにいくことに

甘口と

辛口で

形まで違うんやね


断面写真がないので、伝わらなくって申し訳ありません

揚げたて、熱々のカレーパン、衣がカラッとサクサクで、
中のカレーは、辛さは控えめながら、マイルドなコクがあって、タップリ入ってる


さすが、ウマ~い

友達の1人が食べたかったという
高槻温泉からあげ

美人湯 祥風苑にあるお食事処 『花の里』さんで作られているんやって~

なんでそんなお店が

って思ったら
全国唐揚選手権金賞を取ってるんだとか~


温泉水を隠し味に使った唐揚げで、そのおかげでお肉を柔らかくすることに成功したんやって


確かに柔らかくって、タレも染み込んでて、ウマ~い

JR高槻駅からシャトルバスも出ているようなので、今度行ってみようかな

これは食べてないけど

他にもいくつか、唐揚げのお店がありました~
鉄板焼 味紘の
ホルモン焼

高槻に系列のお店が何店舗かあり、このお店は行ったことないんやけど、
ウマ~


いろんな部位が入っていて、クニュクニュの食感やったり、どれも新鮮で臭みがなくって、ウマ~


タップリの量も嬉しいね

これ、また食べたい

どこのか分からんし、食べてないけど、
生ハム

ビール追加買ってきてくれるって言うので、
大好きな國乃長のビールをお願いすると

吞み比べって、4種類のクラフトビール全種類買ってきてくれました



安定の 蔵ケルシュ や 蔵アンバーはもちろん、
レモンを使った シトラス L・ホワイト も意外にイケる

これもどこのか分からんけど、ホルモン入りのスープ

美味しかった~


ホルモンうどん

うどんと言っても私じゃないよ、友達が買ってきてくれました~
みんなホルモン好きやね

うどんは家のうどんみたいやけど、ホルモンは美味しいし、これはこれで~
ナマステタージマハルの

ロールとサモサ
これ、どっちも一緒に覗きに行った友達が買ってくれました~
ロールは、ナンみたいなもっちり生地に、チキンと野菜がサンドされていて、
サモサはカラッ サクッと、おつまみにもピッタリ



インド料理のお店なので、ナンも売っているんやけど
お目当てはナンでも、ロールでも、サモサでもなく
コレ

ネパールのビールとか、見たことないものばかりで気になったんよね


想像もできなかったけど、意外にクセも強くなくって呑みやすいビール
最後は
カフェバー・マリンナの
高槻うどんギョーザ

以前にたかつきバルでも食べたんやけど、
ここのうどんギョーザは柔らかモチッな食感で、うどん要素が強いのかな

う~ん、もう少しカリっと焼いて香ばしい方が私は好みやな~
今年で8回目、こんな楽しいイベント、毎年やってるなんて知らなかった~
次回はフリマやライブの方も行ってみたいな


ご馳走サマ
スポンサーサイト
はにたんの実物を初めて拝見しました。
かわいいですやん。